乳児はどのようなバーチャルな“先生”からことばが習えるの?(13ヶ月0日±3週間)
視線観察による言語発達の調査 どっちかわかるかな?
この研究は、母語や文化の違いによって、子どもの言語音の獲得に差が見られるのかどうかを調査することが目的です。
この調査では、お子さまにキャラクターがおもちゃについて話している短いビデオをいくつかご覧いただきます。そのあと、画面に2つの写真が現れ、そのキャラクターからどちらか一方の写真を見るように言われます。
実際の調査の流れについて詳細は、こちらをご参照ください。https://babylab.ircn.jp/lab-visit/
※対象のお子さまがいてこの調査に興味があり参加をご希望される方は、こちらの登録画面(ドメインが変わります)からご登録をお願いいたします。
ご登録後、ご希望のスケジュールがありましたらシステムよりご予約ください。
ご協力頂きましたら謝礼として図書カード1000円相当をご用意しております。
